「自分らしく生きたい」は、
「自分らしくない」で。
「自分らしくない」と感じるのは、
「私はこんな人間じゃない」って思ってるからだよ。
「私はこんな人間じゃない」
って思うのは、もともと『自分らしさ』があるからで。
自分らしさから、離れてるだけ。
そのギャップが、
「自分らしく生きたい」を生むんだけど。
なんでギャップを生んでるかというと、、
「恐怖」だよね。
恐怖。つまり怖い。
怖いと、、。
恥ずかしいことができず。
本音が言えず。
隠し。
ごまかし。
我慢し。
強くなろうとして。
苦しくて。
辛くて。
逃げ出したくなる。
これが、「自分らしさ」の邪魔をする。
怖いと逃げ出したくなるさ。人間だもん。
怖いのはあるし、恐れはある。
もしろ、ない方がおかしい。
逃げてもいいのよ。
ただ、
何から逃げてるのか把握する時間をちゃんととると、
ぐっと、恐れは小さくなるよ。
これが、恐怖と向き合うってことね。
怖いぞ。そりゃ。
怖いのを見るためにわざわざ時間をとるってことだから。
怖いに決まってる。
だから、今まで、
見ないように見ないようにしてきたんだろうし。笑。
それでは聞いてください。
「恐怖はいつもそこにいる」笑
ーーーーーーーーー
怖いのは恐怖。
だから見ないようにしてきた。
目を背けてただけで、ちゃんと恐怖はある。
ちゃんと恐怖を見たことないから、
恐怖が何かわからない。
そこにいつもいるのに、
見るのが怖いから。逃げてきた。
どっかいかない。いつもいる。
怖い。とても怖い。
でも見てみよう。
勇気だそう。
恐怖と向き合う時間をとろう。
ーーーーーーーーー
笑。
自分らしくないのは、
恐怖を見ないようにしてきたから。
何が怖いのか見るのね。
すると、
恐怖って薄まるのね。
心霊映像とかでもさ。
何回も再生すると、もう怖くなくなるよね。
ちゃんと見てるから。
これと似てる。
恐怖が自分らしさの邪魔してるんだからさ。
さっさと出て行ってもらお。笑。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んだよー!って人は、健心学LINE@もオススメです( ´ ▽ ` )ノ
こちらから登録できます♪
↓
健心学LINE@
https://line.me/R/ti/p/@qun6875i